2013年 05月 03日
にかほ

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
一昨日の記事(こちら)で、湯葉を買った岩手県の湯田町、
そこから遠野を通って、秋田へ入り、横手を抜けて、海へ。

にかほ。

海辺のお墓。

冬にはバケツの中で跳ねるハタハタを、
漁師さんが見せてくれたこともある。
目の前に日本海。

縁もゆかりも無い方々が眠る場所だけれど、
時々訪ねて、写真を撮っています。

家紋のような、目のような…

寄り添って並ぶお墓。

お地蔵様のそばには、

つくしの子たち。

やがて静かに夕陽、

落日。

海と、空と、キミと。
☆☆☆

ノンアルと、

あるアルと、

海鮮丼と。
帰り道の道の駅で。
閉店10分前になったら、蛍の光が流れて来てびっくり~
ポチとポチとポチッと。…あ、1個多かった…
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
コメントいただいた方のブログは楽しく拝見していますが、
ほとんどコメントのお返し出来ず、黙読で失礼しています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
仲良く並んだお墓が 可愛らしい# ̄ ̄#
可愛らしい といえば つくし 最近 めっきり見なくなったけど ちゃんといるんだ♪ って 感動しちゃいました#ΛΛ#
綺麗な景色と たまらん海鮮丼… #__#ごっつあんです。
今日も お仕事↓↓--↓↓↓ いってきまうす♪ ̄^ ̄♪
おはようございます。
お出かけ先の写真楽しみにしています。
夕暮れ時の日本海。
いいですねぇ。
山形(余目、鶴岡)から、新潟に抜ける羽越線の車窓を思い出しました。
(秋田の海は未だ行ったことが無いです)
「乗り鉄」の私は、地方の路線を利用し、車窓からの景色を眺めるのですが好きなのですが、下車して、つくしや野ばら、お地蔵様。
多くの人が通り過ごしす、何てことの無い、道端の風景を味わう機会は、少ない。
●「道の駅」をラリーされたら、ブログで拝読させて下さい。
lenny-tohno

子供の頃は普通に野原や山裾に咲いてて採って帰ったもんにゃ~^^
この頃は全然見てないなぁ~。
海辺のお墓~いいですね^^
うみかぜに吹かれて、綺麗な夕日をみながら眠るのも素敵ですね。^^
寂しい感じがあまりしなくて、良いですね^^
つくしも…寒くても、季節は進んでいるんですね(*´ω`*)
あ、一つ多いポチは、ノンアル&あるアルのご夫婦へポチッ♪

綺麗な落日に・・・ ☆☆