2017年 06月 19日
いつでもそこにしまねこ印♪

上の2枚はしまねこ(ブランド名につき呼び捨て)新玉葱のサラダ。
甘酢に漬けた玉葱と、そのままのスライス両方に、しまねこ金胡麻で作ったドレッシングかけ。
左下は、しまねこ新玉葱その他の粕煮。
この冬、粕汁にハマったyuki-y、残っていた酒粕とお味噌でじっくりコトコト炊きました。
濃い味付けにしてしまうのは、もったいないかな?と思ったけど、濃厚なのもおいしい~
右下は、しまねこ梅干としまねこ金胡麻を使った胡麻塩のおむすび。
そのまま梅干を入れて、金胡麻と藻塩を合わせた胡麻塩で作ったおむすびと、
梅干&カリカリ梅&金胡麻を混ぜ込んだおむすび。
yuki-y、しまねこさんの梅干が、大好きなのです。
塩辛くて酸っぱくてすっきりしていて、そして、梅って果物なんだな、実なんだな~と、
食べる度思う、そういうおいしさ。

昼酒、イケイケ♪あ~もう、ほんとに…

♪おいしいねぇ!ぺろぺろ。
…いや、キミが飲んでいるのは水だと思うけど。

もちろん、夜酒もするのです♪
パスタにそのまま。
左は、牛挽肉やマッシュルームやミニトマトを炒めて、茹でたパスタと新玉葱投入、
でも、ただ茹でただけのパスタに、チーズと新玉葱だけ(右上)でもおいしい~
この簡単パスタは、新玉葱の季節には必ず作るのですが、玉葱次第で味決定、
しまねこさんの、柔らかい、優しい玉葱で、おいしい夕食になりました。
左下、これも、酢漬けとそのままスライスを半々で…
丼に山盛り食べられてしまう自分がちょっと怖いっ…
右下は、蛸とレモンと一緒にマリネ。当然ですが、うまうまです。
ちなみに、ここまでほぼ全てyuki-yがyuki-yがyuki-yが~(←エコー)作りました~っ!

夜酒もイクイク♪あ~もう、ほんとに…

♪たまんないねぇ…ぺろぺろ。
…いや、だから、キミが飲んでいるのは水だって!

ブログを休止していた間にも、おいしいお宝便をいただいていました。
ニンゲンたちには、梅干やおいしいお野菜や、
わたしってお豆炊くの上手、もしかして料理の才能あるかも!…と、錯覚させる黒豆や…
そして、猫たちには、

2015年。この時、もう、しょかがいたんだな~とか、

2016年。まだ、わおんがこうやって遊んでいたな…とか…
おいしいキッカー、いただいていました。
ちわりがいる、このブログのままで再開したいと思ったのに、
再開してみると、ちわりの写真を見るのが辛いこともあったり…
心の動きって不思議ですね。
しまねこ印、たくさんいただいていたな~と、昨日、ブログを見返していたら、
懐かしさで胸がいっぱいになってしまった…更新しそびれました。無駄足させた方ごめん~
胸いっぱい、お腹もいっぱい、よっぱらいなのさ~♪
ポチッとクリックしてくれたら、しまねこ印をあなたにも…
ランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓


にほんブログ村 人気ブログランキング
あげないけどね~♪
☆☆☆
前記事にコメントありがとうございました。
黒ネコさん、ピザに玉葱…うまうまです~気持ちいいピクニックでした♪
やらいちょうさん、ほんとですね。外でのんびり食べるごはんはとてもおいしいです。
あねっこさん、新玉葱のマリネ、おいしかったです!
日が経つと、また少しずつ味が変わって、レモンを絞ってもまたおいしくて…たまら~ん♪
ラッキーパパさん、湖なのですが、ボート(遊覧船かな?)が通る度、波が立って、
それを不思議そうに見ていました。
manaさん、湖なんです~沖縄だと「海!」ってなりますよね。
陽射しが暑いところを、風が涼しくて、ピクニックには最適です。雨降った後でも、湿度の低い感じで…
わたしは東京出身、東京も蒸すから、こちらは「高原の避暑地♪」って感じです(笑)
ただし、冬は業務用冷凍庫…
peko_tinさん、どこでもドアがあったら、わたしも、沖縄に行きたい(笑)
しょかも連れて行きます~♪
もちゅみさん、おいしいものがあって、気持ちいい風が吹いて…すご~く贅沢ですよね♪
ちわりも、最初、激しい波が岩に当たる場所へ行った時(普通の海は大丈夫だったのに)、
びっくりして怖がりましたよ~すぐ慣れてしまったけど…懐かしいです。
鍵コメさん、無駄足させてごめん~ありがとうです。
2013年 07月 16日
一日中しまねこ印

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
ちわり家の朝は、

♪ぺろぺろ。
…
ちわりくんのお水ぺろぺろと、ニンゲンたちのコーヒーで始ま…あれ?
今日はコーヒーじゃなくて、お茶です。

♪お茶の他にも何かあるみただね。ぺろ。
…
しまねこさんから使い回しのボロ箱…
いえ、エコロジカルなリユースボックスの、素敵なプレゼントが届いた翌朝、
ナオキは午後からの出勤、さっそくお茶請けに、しまねこ印!

新じゃがころころ、皮ごと茹でて、お塩振って…
じゃがいもはとても身近な食べ物、ハレとケだったら完璧にケ。
でも、こうやってしまねこ新じゃが食べると、しみじみおいしい~
初々しくて、でもほのかにエグくて、つるんとして、ほくほくで…
芋食べての言葉としてはヘンですが、
そしてyuki-y、食べ物に一々健康求めませんが、
体の中がきれいになるようなおいしさ!
しまねこ新じゃがなら、毎朝早起きしてでも食べたいっ…

見よ!つるんほくほくの新じゃが。
その隣の小皿には、

しまねこ胡瓜としまねこさんお手製カリカリ梅。
yuki-y、カリカリ梅には思い出があります。
10代の半ば、友達と長崎へ行った時、
友達のおば様が、シスターをなさっている学校の寮に泊めていただきました。
まるで赤毛のアンかジュディの寄宿舎か…
と、今思うのはきっと記憶が美化されているからですね。
でも、ベッドと机の置かれた部屋、窓の外は緑鮮やかな夏の長崎、
多分どのホテルに泊まるより、異国情緒を感じる宿泊先でした。
一方で、おば様に監督されているわけで少々窮屈でもありました。
夜景を見に行って来ますと言うと、身震いして「絶対ダメ」、
どうしても!…で、付き添って連れて行ってくれたのは、
何だかその学校の近所の、のどかな裏山みたいなところで、
しかも夜景どころかまだ「夕景」になるかならないか…くらいの時間だったり。
それら全部、「寄宿舎」という言葉が似合うお部屋も、
お祈りに連れていかれたことも、シスターに監督される窮屈さえ、
全部わたしには、非日常的な体験…旅ならではでした。
そんなある日…と言っても、三泊か四泊程度のこと、
部屋にいたのも短い時間だったはずですが、
おば様がお茶を出してくださり、そのお茶請けに、カリカリの小梅…
台所のような場所のテーブルに、カリカリ梅とお漬物が置いてありました。
それがおいしかった~…いや、味はきっと覚えていないのだけど、
「おいしい」と思った記憶は、くっきりと残っています。
yuki-y、実家で食べるのは柔らかい大きい梅干しがほとんど、
それ以前に日本茶を飲む習慣も無かったし、
お茶請けに塩辛い物を食べるというのも新鮮でした。
10代半ば、今から思えばまだ半分子供ですもんね。
カリカリ梅との一夏。旅先での運命的出会い…
って、そんなものとしか出会ってないのか!…という話でもありますが、
それ以来、カリカリ梅が好きになりました。
で、この話を、しまねこさんがカリカリ梅作りの記事をUPされた時、
熱意込めて長々と書き連ねました。
ええ、ナニゲにねだりましたね、わたし…

お茶をお代わりして、梅干しもお代わり、
朝からそんなに芋なんて食べられるか?と思ったのも忘れて、
新じゃがもころころお代わり~
口の中で梅干しの種転がしながら、最後にもう一杯お茶をお代わりして、
奴隷…いえ、家長は出勤、yuki-yも、気合い入れて一日過ごそう!
忙しい毎日にエアポケットのような、のんびりほどけるひとときをありがとう…
そして、ほどけ過ぎたらしく、

出勤後ものんびりのどかに、家長携帯が残されていました…
携帯忘れた~と、家電にかけて来た家長の声も、
まだちょっとほどけていたようでした。
さっさと結び直して働け。

家長出勤の後は、ちわり大好き、ペタコロエステ。
え?ペタコロはしまねこ印に関係無い?
たしかにペタコロは関係ありませんが、ソファの向こう側に、

今日もしまねこ印の天然またたびキッカー、マネ子。
しまねこ印のキッカーは、その年によって不思議に性格変わるようで、
刺激の強い弱いもありますが(ちなみに一番強力だったのは去年!)、
なぜかぺろぺろばかりする年、やたらキックが出る攻撃的な年、
今年はほんとに、癒し系キッカーなのかもしれません。

だって、ちわり、一日に何度もくんくん、ふんふんしているのに、

投げ落とす回数が少ないのです。扱いが優しいの。
と、そんなこんなあれこれでランチの時間に…
え?朝お茶飲んでから何もしてないだろうって?
失礼な~ちわりのエステを済ませた後、yuki-yだって、
ティッシュを入れたまま洗ってしまった自分のジーンズから、
ティッシュ屑、ガムテで取り除いたり、
二ヶ月前に出したと思っていた手紙が机の中から出て来て、
しかたなく書き直したり季節の変わり目ご自愛くださいって書いてあるんだもんな~、
色々頑張ったのですから!

さ、ランチにしよ~っと♪

胡瓜は、朝作った半分を取り分けておいたもの。
子供の頃、夏に山などへ家族で遊びに行く時は、
胡瓜一本を縦に切ってお塩をして、そのまま持って行っていました。
後はおむすび。麦茶。川で缶詰の果物を冷やしたり。
遠足や運動会などのお弁当の時とは違う、ざっかけない外ごはん。
塩辛いだけの胡瓜でもおいしかった。
しまねこ印の胡瓜なら、夢のようにおいしいですから~
そして、おむすびには、しまねこ金胡麻をまぶして中にカリカリ梅。
堪えられませ~んっ…
その他昨日の残りのおみおつけと、残り物の水菜ささみポン酢和え…

♪

♪ぴと。
…
ああ、しまねこ印の一日。
そしてもちろん夜へと続く♪
しまねこ印にポチッと!
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
コメントいただいた方のブログは楽しく拝見していますが、
ほとんどコメントのお返し出来ず、黙読で失礼しています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 07月 15日
癒し系痛女

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
しまねこさんからいただいた、痛女キッカー・イタ子。

またたびフェチのわおんが、いつになくおとなしい反応なのは、
同じイタイ女同士、いたわり合っているのか…とも思ったのですが、

…ま、まぁ、ソファで睨み効かせている、
ちわりが怖いというのもあるでしょうが…
yuki-y、びっくり。
他の猫さんは知らず、
またたび見たら寝ていても起き出して来るわおんが、

イタ子ちゃん枕にお昼寝~

♪イタ子ちゃん…癒されるにゃん…

♪気持ちいいにゃん…
…
うへぇ~ちわりならともかく、
わおんがまたたびで落ち着くなんて…
やっぱり痛女同士の親近感で?それともトシかしら~

♪うるさいにゃん。大きなお世話にゃん。
イタ子ちゃん癒し系にゃん!眠くなるにゃん。
…
夏バテで元気がなかったとか、
キッカーに反応が鈍かったとかではないようで、
なぜわかるかというと、

こうやってイタ子ちゃん離す度、

そそくさ…

♪イタ子ちゃん…
…
わざわざそちらへ移動して寝ていましたから。

♪イタ子ちゃん、癒し系のイタ子ちゃん…
ちわりお兄ちゃんが、イタ子ちゃんとあたしは同じって言ったにゃん。
ということは、あたしも癒し系ということにゃんね…むにゃむにゃ…
…
お笑い系だと思うけど。

…でも、しっぽはちょっと癒し系?
癒し系の女たちにポチッと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
コメントいただいた方のブログは楽しく拝見していますが、
ほとんどコメントのお返し出来ず、黙読で失礼しています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 07月 14日
痛女

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
既に使われた箱の使い回し(しまねこさん談)と言う、
素晴らしく
しまねこさんからの素敵なプレゼント♪
またたび祭りプレ企画「アノ人のチョイスが知りたい」、
ちわりにはかわいい招き猫柄、そしてわおんには、

これ。
yuki-y、しまねこさんにキッカーいただくたび、
名前付けるのが楽しみでした。
ちわり今でもらぶらぶトンちゃんは、豚足にそっくり~♪だったから。
カニ爪とかバルタンとかよりいいでしょーが…
唐草模様は泥棒柄のドロシー、
サーフィン柄はサーフィンU.S.A(ビーチボーイズ)からUSA(うさ)ちゃん…
でも、今年はもう、初めから名前が決まっていました。
どの生地がいいですか~と、
しまねこさんからのメールに添付されたお写真、
yuki-y、それを見た時、しびれました。

だって、他のキッカーたちにはただの番号なのに、

「痛女」「痛男」…これだ。
このキッカーの生地、しまねこさんが買われた時、
ブログで見たことあると思うのですが、
それはただ「またヘンな生地~ぶぶぶ」の段階、
名前が付いた瞬間、彼女は彼女になったのです。
高岡早紀に「魔性の女」とついて初めて高岡早紀になるのと同じ、
この子はもう一生(わおんがぼろぼろにするまで)、
「痛女」イタ子となったのです。
ちなみに、この子がイタ子なので、ちわりのキッカーはマネ子。

♪痛女だって?あの丸しっぽにぴったりだぜ。
共食いだけどな。
…
そうそう、ぴったりだよね。
いつもキミに齧られて痛い思いしてるもんね。
あ、でも、たいていキミの方が引っ掻かれてる気もするけど、
まさかね~キミ、痛男じゃないよね~?

♪…
…
と言うわけで~
わおん、おいで~わおんの大好きなまたたびキッカーだよー
しかし、

♪すり…

♪むにゅ…

♪すり~

♪すりすり…
…
あれれ?珍しく反応が大人しいわおん。
↓動画でもどうぞ。
遊んではいるのですが、わおんとしてはかなりおとなしい反応です。
そもそも、わおんにしまねこキッカーあげると、
「遊ぶ」というより「のた打ち回る」状態になるのが普通。
まさかほんとに、痛女同士の共食いがかわいそうで、
こんなに優しい扱いだったりして⁉
そして、yuki-y的には、驚いて口ぽか~んな事態が…
痛女(たち)にポチッと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
コメントいただいた方のブログは楽しく拝見していますが、
ほとんどコメントのお返し出来ず、黙読で失礼しています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 07月 13日
またたび祭りプレ企画!ヒト・猫おいしいしまねこ便♪

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
ちわり家においしい物が届きました~
…と、yuki-yが書いた場合、
ちわりブログを長く見てくださっている方なら、
この後の展開を、ほのかに予感なさるのではないでしょうか。
そうです。ちわり家に、

熊も逃げ出す色白美人、
いつもyuki-yに魔法かけて昼酒させる悪いヒト、
メモにはポケットティッシュの敷紙を使い(記事はこちら)、
梱包は人民日報、それとも江ノ電沿線新聞(記事はこちら)、
はたまたシューマートのクーポン付き広告紙(記事はこちら)、
ちょっとヘン…ち、違った、個性的なしまねこさんから、

人参(葉っぱも元気~)、玉葱、

胡瓜、ピーマン、茄子、新じゃがコロコロ…おいしそう~
あー食べたい、こー食べたい、妄想むくむく。
見るだけで元気が出るようなお野菜と、

しまねこさんお手製、カリカリ梅、いただきました~!
ではさっそく、いただきま…

♪違うだろ!
…
そ、そうでした。
ちわり家的には、しまねこさん=おいしい物、
そして猫界的にしまねこさんと言えば、
あちこちの猫さん蕩かし踊らせる、しまねこキッカーで有名です。
今回のしまねこ便プレゼントは、またたび祭りプレ企画、
「アノ人のチョイスが知りたい」に参加したちわおんへ、
yuki-yチョイス生地のキッカー、作って贈ってくださったのです。
と、言うわけでyuki-y、

♪すんすん…ふが…
…
ちわりには、かわいい招き猫柄を選びました。
ちわりくん、どうですか?

♪これはたしか…

♪ふがふが…

♪こうやって嗜む物だったはず。ぺろぺろ。
…
そうそう、上手、上手。
またたびオンチのちわり。
いや、オクテなのです。初心なのですっ…(違?)
と、ともかく、毎年少しずつ勉強中。
今年も2分ほど、すんすんふがふが出来ました~

さっさと立ち去るちわりを追って、
新入りキッカーさんもソファへ。
招き猫柄、かわいいですよね?
そしてもう一つの新入りキッカーさん、
わおんにいただいたキッカーは…
明日の記事でご紹介。乞御期待~
ヒトも猫も大喜び♪しまねこ便にポチッと!
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
コメントいただいた方のブログは楽しく拝見していますが、
ほとんどコメントのお返し出来ず、黙読で失礼しています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 04月 15日
尽くすオンナと正直なオンナ

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
yuki-y、役立たずの奴隷…
ち、違った、お気の毒な骨折家長様のお世話に、
日夜励んでまいりましたが、
あまりに尽くし過ぎたと申しましょうか、
自分の体調を崩してしまいました。よよよ…
というわけで、今日はちょっと手抜きの更新で失礼します。
尽くすオンナにポチッと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


☆☆☆

ママはごはんを作るのが面倒にゃん、お外で食事して来たにゃん。
朝もお昼も食べないで、いきなり油っぽい物食べたにゃんから、
胸焼けと胃もたれで気持ち悪くなったにゃん。

あのくらいでもたれるのか、だらしないな~おれは全然もたれてないぞ…
って威張るナオキもナオキにゃんけど、
早く上げ膳据え膳当然にしてくれないと病気になる~
って文句言うママもママだと思うにゃん…
そういうわけにゃん、今日はママ、おさぼり簡単更新だってにゃん。
でもあたしの写真かわいいにゃん~?
…正直なオンナにポチッと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
ご訪問時のコメントお休み、黙読で失礼します~
火曜日~木曜日はご訪問をお休みしています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 04月 12日
よしあしふつう

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
↓これは、猫団子の結果です。

普通一般のご家庭で作られる猫団子は、
仲良しにゃんこの微笑ましいお団子ですが、
ちわり家では、仲悪しちわおんが、
殴る蹴る齧る、取っ組み合いで作る猫団子…
そんな猫団子がほぐれた後には、このように猫毛ふわふわ、とほほほほ…
長くちわりブログを見てくださっている皆様には、
わざわざ言うまでもないことですが、
もちろん、殴り始め蹴り始め齧り始めるのはちわり…
いったんは慌てて自分のケージへ逃げ帰ったわおん、
しばらくすると抜き足差し足猫足で、そっと居間へ戻って来ました。
ちわり、それに気付いたとたん、再びやる気齧る気満々モード…

というわけで、ちわりをyuki-yがだっこしてソファへ。
こうやってyuki-yがくっついていれば、
ちわり、わおんにこだわらないので、

わおんも遊べます。キッカーは福にゃんママさんにいただきました~
ちわりを撫でつつ、ソファからわおんを眺め、
それはそれで楽しいひとときではありますが、

ちわりがリラックスモードになったのを確認後、
わおん、こっち向いて~ハイ、チーズ~…でも、

♪ママがあたしのことかまうと、
マザコン白黒猫がまた怒るにゃん。
あっち行ってにゃん。
…
とほほ。
目指せ仲
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
ご訪問時のコメントお休み、黙読で失礼します~
火曜日~木曜日はご訪問をお休みしています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 02月 05日
ぽてと106とアポロちゃんを味わった月曜日の話

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
ナオキ在宅で集計の仕事がある月曜日、
今日も、

♪パジャマでパソコン張り付きだね~ぺろぺろ。

そして、上の写真とこの写真の間に起った変化は…
って、デジャヴ(こちら)じゃありません。やってること同じなだけ~
家長様にはゴミ出しという大切なお仕事があり、
この二枚の間にお召し換えをなさるわけです。
で、そのあとコーヒー淹れてね!
ちわり家では、本気と書いてマジと読み、家長様と書いてドレイと読む…
あ、いえ、何でもありません。独り言です。

お茶請け…というより、朝昼兼用ごはん代わりに(哀れ~)、ぽてと106。
106は、R106、盛岡と宮古を結ぶ国道です。

そのR106にあるパン屋さん、みついしで買いました。

かわいいお店。

店主さんは、福岡出身、
宮古の隣、震災の被害大きい山田町でパン屋さんをなさっていたそうです。
お店は津波によって流されてしまい、同じ場所で再開することは出来ず、
だんなさんのご実家近くのこの場所で、新たにお店を開いたとのこと。

ぽてと106。
他にも色々買ったのに、ほとんど食べてしまったので、

月曜日の朝にあったのは、ぽてとと、「アップルパイの切れ端」。

ぽてと106は、川井のさつまいもを使った素朴なカップケーキ。

アップルパイの切れ端って、普通に一切れ分あるし。
どちらも、町のパン屋さんらしい、親しみやすいおいしさです。
そしてお菓子を味わいながらふと見ると、

おおっ!ちわりがアポロちゃんを味わってる~
いや、普通なら猫がまたたび入りキッカー味わう、何の不思議もないですが、
またたびオンチのちわりが、しかもトンちゃん以外は無視のちわりが、

アポロちゃん、ぺろぺろはぐはぐ。

窓の外は静かに雪。
朝は晴れて、最近の良い天気で少し雪も融けていた、
ちわり家ナチュラル・エコロジカル・ロハスガーデン(つまりほったらかしね)に、
再び雪が降り始め、明日の朝は、また真っ白になっていそう…

食べ物つながりでもうひとつ。
日曜日、節分には、手巻き寿司食べました。
恵方巻きとは関係ないのですが、
それでも、恵方巻きを見るから手巻き寿司思いつくのですよね~
海苔の売り上げをあげるために考えられたという恵方巻き、中々やるな~
…と、ぴーちくぱーちく喋りながら、恵方も向かずに食べました。

もちろん、ちわりくんも参加♪
やっぱり今日もとりとめない、ありふれた一日にポチッと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
火曜日~木曜日はご訪問をお休みしています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 01月 25日
ぺろっと、ぺろっと!

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆

ちわりはママ(と、ナオキ)と、朝帰り♪
現在ぬくぬくお昼寝中。
お留守番だったわおんは、
現在ぺろっと、ぺろっと!またたびキッカー味わい中~
ぺろっと、ぽちっと。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
火曜日~木曜日はご訪問をお休みしています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。
2013年 01月 22日
解答付きウエスタン・コケッコ・マダム登場♪

宮古・日立浜の猫たちの、ポストカードこちら
☆☆☆
昨日の記事で、ちわりがくんくんしたあげく不機嫌だった理由、
それは、彼がバスタオルの中で何も知らずに寝ていた間に、

福にゃんママさんからいただいた、
緩いくせに豹柄な、ウエスタン・コケッコ・マダム(オバチャンとも言う~へへへ)、
ちなみにクリーム色の子は、コケッコ・マドモアゼル(ネーチャンとも言う!)…

で、わおんが遊んで行ったから~
マダム&マドモアゼルは、またたびキッカーではないのですが、
またたびおもちゃ各種と一緒のパックで熟成済、
もちろんわおんは、

♪あむあむ…

♪ぺろぺろ…

♪すりっ…

♪すりすり…

♪すりすりすり~

♪うにゃん!
…
わおんが自分のお部屋へ戻って行ったすぐ後起き出して、
くんくんしたあげくご機嫌斜めになってしまったちわり、
でも、yuki-yも長年連れ添っていますから~
ちわりのご機嫌直すエキスパートです。
だっこと撫で撫でで、あっという間にぐるぐるさ♪
コケッコポチット。
ランキングに参加しています。お手数かけますが、クリックお願い致します。
↓ ↓ ↓


ありがとうございます。
火曜日~木曜日はご訪問をお休みしています。
いただいたコメントへのお返事もお休み中です…ごめんなさい。